2002年11月23〜24日
第26回全国ハンドベルフェスティバル


ちろりんグループの出演の記録

第6部 11月23日(土)10グループが出演するこの2日間の中で一番長ぁ〜い部。
41. 花音の森ティンカーベル  指揮 徳善 義昌
私たちは、横浜にありますサンハートで週に1回練習しております。
活動としては、10月に教会学校の子ども達のミュージックベルとのジョイントコンサートがあり、
12月には市立小学校での演奏会を控えています。来年には、メンバーが一人赤ちゃんを
連れて復帰します。演奏依頼も、少しずつ増えています。いろいろなところで美しいベルの音を
聞かせることができたらと、これからも活動していきたいと思っています。
☆ピチカート・ポルカ     D.アヴェレ編曲
☆アメージング グレイス  A.L.ペイジ編曲

43. プレアデス  指揮 田中 幸子
横浜市旭区民文化センター「サンハート」のハンドベルワークショップを母体に
1999年1月に結成。メンバーは20名で、その内男性は2名。田中幸子先生指導のもと、
毎週土曜日または日曜日に練習。グループ名は、冬の夜空に輝く”プレアデス星団”に由来。
”すばる”の名の通り、まとまりのよいグループでありたいと願っています。
昨年は関東地区定期演奏会に初挑戦し、今年全国フェスティバルにデビュー。
宜しくお願い致します。
☆Cares Chorus with He Is Able Pペッチャー編曲
☆シルクロード  岡本和子編曲

45. リング・リング・リング  指揮 小田部 万里子
リング・リング・リングです。今年フレッシュな新人が入団して、みんな刺激を受け、
音を楽しむだけでなく、音楽を作るためにはどうしたらいいか、という意欲が強くなってきました。
そして、技術のさらなる向上を目ざそうとする努力も今まで以上にするようになってきました。
その成果が少しは見ていただけるか、と思います。今回もまた新曲を演奏します。
坂本龍一の曲を指揮者の小田部先生が編曲したものです。
まだ未発表の作品です。お楽しみください。
☆ジョイアス・スピリット  V.W.ステッペンソン作曲
☆Put Your Hands Up  小田部 万里子編曲

47. クレシェンド  指揮 太田 和男
ハンドベルをこよなく愛する10代から60代のメンバーが、月3回楽しく時には厳しい練習を行っています。
去る6月30日の第6回定期演奏会では大曲に取り組み改めてベル演奏のすばらしさや難しさを実感いたしました。
今までにない高い評価を頂き現在は来年5月17日の第7回定期演奏会に向けてますます情熱を傾けて練習に
励んでおります。全国フェスティバルにも今回で7回目の出場となりメンバー一同心を込めて演奏したいと思っています。
☆カプリッチョ  K.マッチェースニー作曲
☆二本のギター  L.C.バンティング編曲

48. クローバーベルフレンズ  指揮 大塚 安宏
クローバーベルフレンズは結成7年目を迎えました。メンバーの顔ぶれも少しずつ変わりましたが
「ベルが好き!」な気持ちに変わりはなく、大塚先生と共に週1回の練習に励んでいます。
聞いて下さる方も、演奏する私たちも、みんなが幸せになるような演奏をしたいと思っています。
☆カルメン・オレ!No.3  大塚 安宏編曲
☆姥山      大塚 安宏作曲

ちろりん関係と言えば実はここも・・・
第2部 11.Harmony
皆さんただでさえお忙しい中 素晴らしい演奏を響かせてくださいました。

注目の
第6部39番 T-family
私は口笛にはすっかり心を奪われてしまいましたね。
会場がどよめいた時の彼のうれしそうな顔、 一番小さいお嬢さんが全然動じずに会場を
見回している様子、 しっかり者らしいご長女さん、 温かく見守りつつ演奏するpapa&mama。
ホントにうれしくなっちゃったなぁ。

ちろりん玄関に戻る

コンサートの記録に戻る