サンハートのハンドベルについて

1990年8月に開館された横浜市旭区民文化センター サンハート
300席のホールと103席の音楽ホールとアートギャラリーを中心とした
文化活動の練習や発表、芸術鑑賞の場であり 相鉄線「二俣川」駅より
徒歩2分(傘無しで行ける)という利便性とあいまって 
市内公的文化施設一番の稼働率を誇る施設の一つです。

初代館長のサンハートに独自の特色をとの願いから 当初5オクターブ2セットの
ハンドベルが備えられました。1991年11月より 太田和男先生指導のハンドベル
日曜コースがスタート、1992年3月第1回サンハート・ハンドベル・コンサートが
催されました。1992年5月 大塚安宏先生指導のハンドベル金曜コースが
スタート、92年11月に 日本ハンドベル連盟主催/全国ハンドベル・フェスティバル
(名古屋・愛知厚生年金会館)にサンハート・リンガーズとして初参加しました。
その後 「天使の歌声」とも表現されるハンドベルの音色の美しさに惹かれて
ベルから離れられなくなった人達は増え続け 現在に至ります。

旭区民文化センター サンハート
045-364-3810

Sunheart 10th Anniversary Concert
 
サンハート開館10周年記念コンサート
(2000年9月)

9月17日(日)

ハンドベル・コンサート
8月27日(日) ウクレレ・オカリナジョイントコンサート
9月2日(土) 空と花そして愛 オカリナコンサート
9月3日(日) ウクレレ・ファンタジー
9月10日(日) ミレニアム・サマー・ジャズコンサート
9月15日(金祝) Jazz Concert

サンハート開館10周年記念コンサート
サンハートは1990年横浜市旭区二俣川に誕生し、この8月でちょうど10歳を迎えます。おかげさまで、のべ200万人を越えるお客様にご利用頂いてきました。
開館10周年を記念し、このたびサンハート主催のワークショップを卒業後、活動しているアマチュアグループ12団体が実行委員会を組織してコンサートを開催する運びとなりました。静かなブームを呼んでいるウクレレ、郷愁を誘う響きのオカリナ、エキサイティングなジャズオーケストラ、天使の歌声と評されるハンドベル、これら4ジャンルのグループが企画・運営し、ゲストも交えて3週間に渡りコンサートを繰り広げます。まだサンハートご存知ない方にも、お薦めしたい夏の文化祭、サンハート開館10周年記念コンサートは
まもなく開幕します。
      (サンハート開館10周年記念コンサートパンフレットより)


2000.7.27